3.活動内容
◆全国農業新聞記事
→2019年9月27日号(れいわスタートダッシュ始まる)
→2020年1月17日号(れいわスタートダッシュ本格始動)
→2020年9月25日号(全国初の「農業ファシリテーター」誕生)
→2020年11月13日号(農業ファシリテーター学ぶ・飯豊町農業委員会安部会長)
◆山形県の現在の状況
→6期(2019年4月~2020年9月)
◆れいわスタートダッシュ通信
→通信No.1(れいわスタートダッシュについて)
→通信No.2(農業ファシリテーター養成研修会がスタートします)
→通信No.3(第2回農業ファシリテーター養成研修会を開催しました)
→通信No.4(第3回農業ファシリテーター養成研修会を開催しました)
→通信No.5(農業ファシリテーター(初級)ついに誕生!)
→通信No.6 第2期 農業ファシリテーター養成研修会始動!
→通信No.7 第2回「MFAメソッドのスキル(実践編)」を開催しました!
◆研修会の開催
※研修会での新型コロナウイルス感染拡大防止について
農業ファシリテーター養成研修会第4回・第5回は「コロナウイルスの感染拡大対策を実施しなが
らの話し合い活動の研修会」としても位置付けて、万全の対応に努めて実施しております。
→詳細はこちらをご覧ください
1.ファシリテーター研修会を開催!
~ファシリテーターとは?~
2.農業ファシリテーター養成研修会を開催!
~農業ファシリテーターとは?~
◆会議の雰囲気づくりについて
明るく楽しい雰囲気を作り、より「研修会」に主体的に参加してもらうため、冒頭に「ショートコント」や「パペットマペット」を披露して、「大きな拍手」や、すべっても・・・「みんなで笑う」練習をしています。
→会議の雰囲気づくり1 農業会議職員の「ショートコント」
→会議の雰囲気づくり2 農業会議職員の「サンタとトナカイのパペットマペット」
→会議の雰囲気づくり3 みんなで農業ファシリテーターマン
出典:釘山健一先生著「会議ファリシテーションの基本がイチから身につく本